ドローン防災スペシャリスト
ドローン防災スペシャリスト
近年、地震・豪雨・土砂災害・火災などの自然災害が全国各地で頻発しており、迅速かつ的確な情報収集と初動対応の重要性がますます高まっています。こうした中で、**ドローン(無人航空機)**は、被災地の上空からの映像・画像による状況把握や、人が立ち入ることのできない危険区域での調査活動など、防災・減災の現場で欠かせないツールとなっています。
「ドローン防災スペシャリスト教育」は、ドローンを防災・危機管理の分野で安全かつ効果的に活用できる人材を育成することを目的としています。 受講者は講習を通じて、以下のような知識を習得します。
ドローン防災スペシャリストの役割と心得
防災の基礎 ・関連組織 ・関連法令等
ドローン事業者の運用 ・災害対応時の留意事項
本講習を修了した者は、地域防災力の強化に寄与し、行政・企業・地域住民が連携して災害に強い社会を築くための中核的人材として活躍することが期待されます。
本講習の受講にあたって、民間・国家問わず、いかなるドローンライセンスも不要です。ドローン未経験の方でも受講できます。また、講習はEラーニングで行われるため、日本全国どこからでも受講いただけます。
主な対象者
1.災害時に航空運用調整を実施する(可能性のある方)自治体、自衛隊、警察、消防の職員等
2.消防団員や自主防災組織に所属する住民、ドローンによる災害対応に興味のある方(操縦資格未保有者も受講可能)
受講にあたってご用意いただくもの
・カメラ付きPC,スマホ、タブレット等(Eラーニング受講用)
・E-mailアドレス
・JUIDA操縦ライセンス/安全運航管理者ライセンスの証明書、もしくはスクリーンショット等(JUIDA会員の方のみ)
受講後
・本講習終了後、受講修了証(電子データ)が発行されます。
また、本講習は受講修了後も有効期限内は何度でも繰り返しご視聴可能です。有効期限はユーザー登録から3年間です
本講習は3年ごとに更新教育(5,000円)が必要となります。更新を希望される受講生は必ず有効期間満了前に更新教育を修了してくだ さい。更新教育の有効期間は3年間となっております。また、更新教育を受講される場合は、直接マイページからお手続き可能です。
JUIDA個人会員
費用:38,500円(税込)
座学(eラーニング) 4.5時間(目安)
JUIDA非会員
費用:44,000円(税込)
座学(eラーニング) 4.5時間(目安)